自信がないと動物と話せないのか?を徹底的に検証してみた その2 ~間違えたくない

昨日から始まりました
自信がないと動物と話せないのか?シリーズ

【難しく若しくは神秘的に捉え過ぎる】ケース
についてお話しさせて頂きましたが

今日は、第二弾

【間違えに焦点を当てやすい】

のケースについて
説明と対処法をお話しさせて頂きます。

こんにちは。アニマル・コミュニケーション講座
レイキ伝授 アロマ音叉療法@東京 夢犬屋の 千夏 です。

【間違えに焦点を当てやすい】 

私達、昭和な時代の教育はというと・・・。

間違えを正す

と、いうやり方でした。

皆さまも、そんな記憶ございませんか??

・どうして、できないの?
・なんで、間違えたの?
・もう少し、ちゃっちゃと動きなさい

などなど。。。
親御さんや先生から言われて来た方が
多いかと思います。 

私は子供の頃
数字とカタカナが苦手で
小学校に上がっても
デジタル時計が理解出来なかったり
九九を覚えるのが苦手でした。

中学になり科学や世界史が入って来ると
拷問かと思うくらい苦痛で
いつも、親からお小言を言われていました。

他にも出来ない事が沢山ありました。

でも、家庭科や美術は常に良い成績。

私はお勉強よりも芸術が大好きな子で
お友達もブラックリストに入っている子との方が
馬が合ったのです。

厳格な家庭に育った私は
昭和のレールに乗せられ
「出来ない」の修正プランを熟す日々でしたが

基本がちびまる子ちゃんな私。

ワクワク出ない物は、やれない。。。(´;ω;`)ウッ…

ほぼ一週間、習い事でいっぱいでした。
にも関わらず、グズグズな娘の姿に
そのうち、親も諦める様になりました(笑)

この時、得意科目を伸ばせる親だったら
大好きだったお絵描きやダンスで
大物になっていたかもw

と、今でも思う事はありますが

まあ、昭和セオリーって事で
私も間違えに焦点を当てる癖が
しっかりと沁みついてしまいました。

間違えると、えらい事になるので
やっぱり怖いんですよね。

間違え=怖い

に直結しているので
ここに踏み込む自信がないのだと思います。

生徒さんの多くもそうです。

間違えては、クライアント様に申し訳ない。

と、おしゃいます。

そして、間違えたしまった時の
やっと芽生えた自信が喪失しちゃうのも、怖い。。。

でも、これは今考える事ではないんですよね。

間違えたり、分からない時の為に
私達、講師がいるのです。

また、間違えるのを恐れて
無難なセッションばかりしていては
な~んの味気もないセッションとなります。

私はよく生徒さんたちに言うのですが

「間違えてなんぼです!
この時点で間違えた時は、私が100%尻拭うので
心置きなく間違えましょう!
間違えないと、分からない事もありますよ。」

本来、アニマルコミュニケーションに
間違えも正解もないものなのですが
あえて、この表現を使うならば

間違えがあるからこそ
正解が見えると、いう事が殆どで
間違えに焦点を当て続けると
怖くて前に進めなくなってしまいます。

対処法としては
間違えちゃった自分にも○をあげる事。

だって、やりたい事、未知の事に
挑戦しているんですもの!!

先ずは、その勇気に◎をあげましょう(^.^)

そして「私には出来ないかも」って
恐る恐る開けた扉の中で正解が1つでもあれば
そちらを、命一杯、褒めてあげましょう!

もっと自分に優しく、優しく♡

数年前、韓国の方が講座にいらしてて
その方の間違えに対する捉え方が
素晴らしかったので、ちょっとシェアさせて頂きますね!

初めてのレッスンの時
3問中、1問が合っていました。

その時、彼女は何て言ったと思いますか?

「嬉しい~!!これが合ってた!
出来ない、って思って来たのに
これが、合ってた!!」

って、心から嬉しそうにそう言ったのです。

多くの方は・・・

1問しか合ってなかった。
若しくは、合ってもいたけど
2問も違ってしまった。

と、おっしゃいます。

この違いなのです。

後で、この生徒さんとお話しをさせて頂くと

「私は韓国人なので
出来ないと「韓国人だから」って
言われるのがイヤで今までも沢山努力して来たのです。」

って、おっしゃってて

ただ、ポジティブなのではなく
色んな想いの中で
出来てる自分を認めて褒めてあげれる事が
今の彼女を作って来たのだと思いました。

出来てる自分に焦点を当てる。
素晴らしい、捉え方。

そうはいっても・・・
間違えに焦点を当てそうになった時。

これは、夢への一歩に必要な出来事として
軽く受け止め、それでも良し!
間違えても良し!と自分の中で調和してあげる事です。

では、、、
どうしたら、そんな風な思考になれるのでしょうか?

それには、少し訓練が必要ですが
先ずは、間違えをジャッジしている自分に
気づく事です。
それも、細かく自分の思考を観察して行くのです。
自分をジャッジしている自分を発見したら

「それでも、良し!問題なし!」

と、自分の中でバランスしてあげる事を
ひたすら筋トレの様に、訓練して行くと
見えてくる世界が変わって来ますよ♡

今までに間違わなかった人など
赤ちゃん以外にいませんね。

そもそも
間違えの基準ってなんでしょう??
正しいさの基準ってなんでしょう??

二極性のこの世で
間違えと正しさがあるのだったら

私は間違った分
深みのあるコミュニケーターさんになれると思っています。

動物たちは言います。

「間違ってもいいんだよ。
その分、あなたの器が大きくなるのだから」

動物と話しが出来る様になると
私たち、人の心の器も大きくなり
人生のステージもバージョンアップして行きます。

動物たちは、人生のマスターそのものです。

是非、皆さまにも体感して欲しいと思っています。

次回は【プロと今の自分を比較する】について
説明と対処法をお話しさせて頂きます。

慌てな~い、慌てない。
一休み、一休み。
by.マスター・トーラ

本日もお読みくださりありがとうございました。

大阪2days
アニマル・コミュニケーション体験講座

アニマル・コミュニケーション体験講座
只今、アニマル・コミュニケーション講座
は、リクエスト頂いてからの開催
させて頂いております。

ご希望の方は
お申込み欄からお入り頂き
ご希望のお日にちをお知らせ下さいませ。

///
無料!個別相談
\\\

動物と話せる様になる
アニマルコミュニケーション講座。

やってみたいけど・・・
その前にお話しを聞いてみたいというお声を
頂きまして
無料、個別相談を受け付けております。

お気軽にお問い合わせより
ご連絡下さいませ。

ブログ村に参加しています♡

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ