アニマル・コミュニケーションに挑戦している方が陥りやすい
「できない自分」
に『固定』してしまう
その原因とその解決方法について
明日のYouTub(20時に配信)でお話しています。
アニマル・コミュニケーションは「簡単だよ!」と
よく言われますが
その言葉が逆にプレッシャーになっていませんか?
「簡単」と言われるほど
自分ができないことに大きなバッテンをつけてしまい
焦りや劣等感を感じることも…。
こんにちは!
アニマル・コミュニケーション講座
夢犬虹彩癒店の千夏です😊
私も最初の2年間
ここに苦しみ全くできなくて本当に悲しい思いをしました。
「できない人」に固定してしまう原因とは?
今回の動画では、私自身の経験を交えながら
「できない人」に固定してしまう原因と
それを手放すことでどうすれば
スムーズにアニマル・コミュニケーションが
できるようになるのかを深掘りしています。
さらに後半では
今すぐ実践できる「簡単で具体的なワーク」をご紹介!
このワークを試すことで
少しずつ自分を責める気持ちから解放され
アニマル・コミュニケーションが
もっと自然に感じられると嬉しいです。
私も同じだったから…
正直に言うと
私も「簡単だよ」と言われるたびに
自分にはそれができないと感じて
よ〜く落ち込んでいました。
周りのお仲間がどんどんできるようになる中で、、、、
「どうして私だけ…」
と悔しさと劣等感を抱え
毎日練習してたのを今でも覚えています。
でも、ある日気づいたんです。
沢山の練習ではなく
「できない理由」を外していくことが
できるようになる近道だってことに。
そこから考え方を変えたことで
私自身も少しずつ感覚をキャッチできるようになり
半年後は、プロとして活動できるようになりました。
この様なお悩みは練習で改善されない!
- アニマル・コミュニケーションを習っているけど自信が持てない
- 自分で「できない人」と思い込んでしまっている
- 周りの人と比べて焦ってしまう
- もっと感覚をスムーズに受け取れるようになりたい
大丈夫!手順を踏めば、できる様になるよ。
- 「できない自分」を手放す具体的な方法
- アニマル・コミュニケーションがスムーズにできるようになるヒント
- 実践しやすい簡単なワークで、日々の練習に取り入れられる内容
動画はこちらからチェック!👇
「アニマル・コミュニケーション『できない人』に固定してしまう最大の原因とは?」
↑
画像をタップしてください!
一緒に楽しくアニマル・コミュニケーションを学んでいきましょう!
お知らせ
もっと深く学びたい方には「アドバンス講座」で
自信と会話の深堀をお勉強してみませんか?
この講座では、感覚を鍛えるだけでなく
潜在意識を活用しながら
自分を信じる力とアニマル・コミュニケーションの
テクニックを育む内容が詰まっています。
プロとして活躍する卒業生も
たくさん誕生していますよ!✨