さてさて。
昨日は旧正月では、新年。
私自身にも色々と動きもあって
長い冬眠からお目覚めかな。
なんて、気もしています(o^^o)
去年、50歳を迎えて
色んな事を経験させて頂き
勿論、全然嬉しくない経験もありつつ
黒に時には塗れ
時には、どっぷり浸かりながら
尚、今思う事は
『真っさらで在る事。』
これは、亡き愛犬から頂いた
教訓の様なもの。
まだ30代の時に
自分の黒い部分の比率?
に気付いた時
ものすごーくショックで
「受け入れ難し(´༎ຶོρ༎ຶོ`)」
だったのですが
その時に
愛犬の乃亜に言われたのが
「ママ、自分の闇を知り尽くさないと
光のお仕事はできないんだよ。
闇が在る事は、決して恥ではない。
誇りと思いなさい!」
と。
当時は意味がわからず
「アナタ何言ってんのよ(ㆀ˘・з・˘)」
ってな調子でしたが
今となっては
「そうだよなぁ〜」っと。。。(深々)
乃亜が言ってくれたこの言葉には
とても深い意味がありました。
この世は相対性の性質があります。
1つの想いを出すと
それ以外、つまり反対の物も
生み出される仕組み。
例えば。。。
お金が欲しい。と思えば
お金がない。を生み出します。
『お金がないから欲しい現実』
に、なるのです。
黒いのが嫌。
と、言ったら白になるのではなく
『黒いのが嫌なので白になりたい現実。』
と言う様に「欠落感」の方が
発する感情が強いので現象化しちゃうんです。
なので、乃亜が言った事は
「闇を知り尽くしたら欠落感が
なくなって、ニュートラルに戻るよ。」
って、事なんですが
当時の私には難しかった(´-`).。oO
私は「真っさら」と言うと
大好きな色「白」を
イメージするのですが
《虹色(光)を全部合わせると白になる。》
と言う説がありますよね。
白の要素って、全てなんです。
そう、闇ってる事(色)もあって
初めて光を知り
ニュートラル(白)の位置を知れるんです。
スピではよく
光が善
闇が悪
と、解釈している事もありますが
本当は善も悪もイーブンなんですよ。
イーブンなので
光と闇の戦争などないのです。
(でもスターウォーズは好き)
もう少し拡大された意識になると
闇も違った側面の愛なので
全て愛の解釈で
光勢力が勝ったとかではなく
ただ最初から
全て愛なだけのです( ˘ω˘ )エヘン
どんなに光をめざしても
見えてくるのは、エセの光。
ド闇ってみると皮肉な事に
極のド光も見えて来るんですわ(あはは)
この世で意地悪じゃない人なんて
産まれたての赤子くらいなもの。
そう思うと、全てO.K牧場ですね〜♪
「ママ、真っさらで在りなさい。」
時を経て、真意を知り
口数の少ない乃亜が私に言ってくれた事。
私の宝物です♡
Photo by.塚本ダイさん