手軽にカンタン!腎臓機能の改善ケア ~病気の子にママが出来る事

前回に引き続き
ママがウチの子に出来るケアのお話しです。

こんにゃく湿布ってご存知ですか?
昔からある自然療法の1つです。

こんにゃくは体の砂おろしとも言い
デトックス食材さんの1つですね。

今日は、その手軽に手に入る食材さんで
腎臓ケアのお話しを致します。

こんばんは。アニマル・コミュニケーション講座
レイキ・ヒーリング アロマ音叉療法@東京 夢犬屋の
千夏 です。

冷えは万病のもととも言いますが
今年は夏からこの12月までも
何だかおかしな気功が続きますね。

ポカポカ陽気だったか
と思えば、急に冷え込む(・.・;)

なんて時。。。

シニアさんや、病気の子は
体が付いて行けずに体調を崩す子が
とても多いです。

少しでも早く熱を入れたい場合は
球状の大理石を熱して熱を入れて行く
「温玉」というモノを使っていますが

デトックスをしつつ
じんわりと熱を入れ流れを良くしたい場合は
「こんにゃく湿布」を用います。

そこにビワの葉を入れると
デトックスに浄血作用も加わり
癌の治療にもよく使う方法です。

愛犬プシュケのケアには
長期の利尿剤、強心剤服用な上
ここ最近ではステロイドと抗生物質を
投与していた事もあり

「ビワの葉こんにゃく湿布」を施しています。

≪やり方≫

まずは若い葉ではなく
古くてしっかりとした葉を用意したら
たわしなどで擦って、葉の表面をきれいにします。

この間に・・・
こんにゃくをお鍋で煮るのですが
ネットを見ると10分煮ると書いていますが
動物の場合、10分も煮ると熱くて嫌がりますので
私は小さめの土鍋にこんにゃくを入れ
沸騰したら火を止め、5分ほど予熱で放置したものを
使っています。

熱の入ったこんにゃくとビワの葉。

こんにゃくをタオルで包みます。
患部に当てる方を厚めに重ね

輪ゴムなどで止めます。
トレイに接着している方が、患部に当たる部分です。

腎臓の辺り(鋤骨の少し下)にビワの葉を置きます。

その上に乾いたタオルを置き
(こんにゃくがかなり熱くなるため)

いよいよ、熱したこんにゃく登場です!
ビワの葉の上に位置する様に置きます。

フリースなどで、冷めないように保温します。

ふぅぅぅぅ~~~~~。 by。プシュ子さん

最初は、手を入れながら
お顔見ながら、5分くらい行ってみて下さい。

腎臓の血流が改善される事と
浄血作用もある事
また、こんにゃくが毒素を吸ってくれる事

など、腎臓疾患の子でなくても
狂犬病やワクチン
長期お薬を封用されている子のデトックス・ケアに
お勧めです。

ちなみに、こんにゃくは小さくちんちんになるまで
使えます。

使用後は洗って、水をはったタッパーで冷蔵庫保存。
但し!毒素が詰まっているので
間違えて食べないように気を付けて下さいね☆

ビワの葉も、黒くなるまで
繰り返し使えます。

ビワの葉が手に入らない場合には
ビワの葉エキスを濡らしたガーゼに吹きかけ
こんにゃく湿布のしても良いですよ!

是非、お試しください。

今日もありがとうございました。

万象肯定
万象感謝。

千夏

 

 

ブログ村に参加しています♡
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

 

夢犬屋さんもinstagramやっています。

夢犬屋さんフォローありがとう♡

アニマル・コミュニケーション講座
体験講座のお知らせ

講座のご案内はこちらになります☟

お申込み


場所・・・夢犬虹色癒店・柿の木坂サロン
 (東京都目黒区柿の木坂)

 

<夢犬虹色癒店・最寄駅>
*東急東横線
学芸大学駅よりバスで10分
都立大学駅より徒歩で15分

*JR
恵比寿駅よりバスで約20分
渋谷駅よりバスで約30分

*井の頭線
下北沢駅よりバスで約30分