オバケって、怖いってイメージあるけど
全部が全部、そうではないんです。
こちらが、敬意を払って愛をもってお話しすれば
あちらの方たちも、理解してくれるケースがあるんです。
今日はお盆企画で
鎌倉アルプスを散策中に起きた
戦国武将とのコミュニケーションについて
お話しさせて頂きます。
こんにちは。アニマル・コミュニケーション講座
レイキ伝授 アロマ音叉療法@東京 夢犬屋の 千夏 です。
4年くらい前のお話しですが
姉と鎌倉アルプスを犬連れで散策中の時のお話しです。
途中に、低めで幅広い
やぐらがいくつもある場所があって
何となく、直感的に
ここにあんまり意識向けない方が良いなぁ・・・
って、思ってわざと意識を逸らしていたのですが
タイミングが良いのか?悪いのか??
少し先を歩く姉が
くるりとこちらの方を向き
「ここのやぐらは、昔ね。
戦国時代、武将たちが中に入って。。。」
と、話し出したんです。
そしたら、ざわざわ。。。。。って
戦国の方たちの霊が、しだして
大地のエネルギーが揺れたんですね~。
あああああ・・・・。
と、思いつつ
「お姉ちゃん、その話、止めよっか(;^ω^)」
とい、言うも
「え?何で?何で??
なんか、見えるの?聞こえるの?
なになに????」
って興味深々(;^ω^)
「いや。だから、今は止めよう(;^ω^)」
姉は、感度があるのか、ないのか・・・。
いつもタイミングが、こんな感じ。
「え~!!なにぃ?気になるぅ~」
と、言うのですが
「今は、ダメ!山降りたらね。」
と、私。
そしてそのまま、歩みを進める事暫く。
そびえたつ岩場の谷間に
キレイな清流が左手にあり
その脇を上がって行くのですが・・・。
朝比奈切通しの中にある
太刀洗という名の沢での事。
この時、美しい風景とは裏腹に
私は右側のこめかみ付近に
連続した頭の痛みを感じていました。
そうすると、またまた姉が
くるり!とこちらを向き
「ここは、昔ね・・・」
と、始まる。
梶原景時が太刀を洗った沢でね
この清流の源流がその先にあり
敵陣がそこを目指してやって来る時に
上から武将たちが矢でいってね。。。
あわわ、、、だからか。
頭がリズミカルに痛いのは。。。
ここまで聞いて
「あ、お姉ちゃん。
もう、よそっか(;^ω^)」
「え???なんで、なんで?
また、なんかいるの?!」
「後でね、、、、(;^ω^)」
と、さっきと同じような会話(笑)
まあまあ、彼らからしてみれば
死んじゃった事にも気づいていないし
ここを死守せねば!とお仕事してるだけだもんね。
って、事で、、、、
ワタクシ、一か八か、お願いしてみた。
「あのぅ。。。大変、申し訳ないのですが
実は、もう、時代が変わり戦は終わりました。
私たちはこの美しい風景を楽しみながら
お散歩をしているだけなんです。
自然も川も汚しません。
静かに通りますので、通して頂けませんか?」
と。
すると・・・。
リズミカルに打ってた
こめかみの痛みは、スゥ~と引き
晴れやかな気分にw
右手の岩山からの気配もなくなる。
「ありがとうございます。」
そう言って、私達はこの道を出ました。
霊と言っても、色々なのだと思いますが
こうやって、その存在に敬意を払い
愛をもって話し掛けると
ちゃんと、ご理解頂ける事もあるんですよね。
怖い。よりも
「ご苦労様です。」と
労いと感謝な気持ちが芽生えてなりませんでした。
この様な時は
除霊とかはプロにお任せして
レイキ波動で自身の周波数を上げて行きます。
そうすると、感度が合いにくいので。
必ずしもオバケが低いとか
そうゆう事でもないんですけど
まあ、お山だし、鎌倉だし
色んな存在の方がいらっしゃるので。
帰りに、ずらりと並ぶ
お地蔵様手を合わせていると
一番、奥のお地蔵様に
「気を付けて帰りなさい。」
と、おっしゃって頂きました。
そして、、、
山を降り、車で一帯を出ると・・・
姉の質問攻めに
あったのでした(;^ω^)
トラジ以外、みんな天国組。
みんなで色々出かけたのが懐かしい。
今日もお読みくださり
ありがとうございました。
大阪2days
アニマル・コミュニケーション体験講座決定致しました。
アニマル・コミュニケーション体験講座
只今、アニマル・コミュニケーション講座
は、リクエスト頂いてからの開催と
させて頂いております。
ご希望の方は
お申込み欄からお入り頂き
ご希望のお日にちをお知らせ下さいませ。