動物たちにも気持ちがあります。
言い分もあります。
「NO!」という権利もあります。
そんな事を教えてくれたお転婆ワンコのポーちゃん。
まさかのお話ししない!という手で
生徒さんたちを叱咤激励でした。
こんにちは。アニマル・コミュニケーション講座@東京
アニマル・コミュニケーターでレイキティーチャーの 千夏 です。
早いもので
動物と話せる様になるアニマル・コミュニケーション講座
5回目のレッスン。
宿題先生を担当してくれた、ポーちゃん。
生徒さんたち、皆さん口を揃えて
「繋がりしにくかった~(´;ω;`)」と。
おやおや。。。
ポーちゃんにアクセスして聞いてみると
Oh!( ゚Д゚)
お口がへの字ではありませんか!!
「どうしたの?」
ポーちゃんは言います。
「お話ししたくな~~~い!だって質問見てよ!」
ほ~。(・_・D フムフム
ポーちゃん、質問の内容に物申す!だったのです。
今回、愛犬の体調をスキャンする事が課題だったのですが
ママさんとても心配だったらしく
1~4問、全て体調についての事。
ポーちゃんは更に続けます。
「ママの事が大好きだから
ママが心配して泣いちゃったりしたら
イヤなんだもん。」
と、心がキュンとなる感情と共に送ってくれました。
「こんなに沢山、心配ごとのお話しではなくて
もっとママをどんなに、どんなに大好きかをお話ししたいのに。」
動物たちはね、みんなみんな「愛」を伝えたいのです。
ママが心配しちゃったり
不安になっちゃったりする事に
胸が痛くなってしまったポーちゃん。
お口をへの字にして
お話しするのを止めた様です(#^.^#)
なんと、いじらしい。
ママはこの時点で涙腺崩壊でした(笑)
こう言った場合の交渉の仕方や
持ち直し方などを生徒さん達にもレクチャーし
気を取り直して宿題先生のポーちゃん。
交渉後、しばらくしてお写真みたら
お口がにっこりしていたので
ちゃんとお話ししてくれそうです(^_-)-☆
ポーちゃんの様な「お話ししたくない」というケース
たまにあるのです。
当たり前ですよね。
ワンコだって、人と同じように感情があります。
「イヤです!」という権利もあるんです。
でも、それに対し
私たちコミュニケーターがどの様な対応をすれば
スムーズにコミュニケーションがはかれるのか?
そんな課題提供もしてくれたポーちゃん。
本当にありがとう~(^^)/
アニマル・コミュニケーション講座
体験講座のお知らせ
もし、あなたが
思うままに動物とお話しが出来る世界があるとしたら。。。あなたは誰に何をつたえますか?
【愛犬・愛と以心伝心 アニマル・コミュニケーション体験講座】
11月 7日 (火) 13:00~16:00 満員御礼
12月 2日 (土) 13:00~16:00 満員御礼
当日、プチ・アニマル・コミュニケーションセッション付
詳細はこちら>>アニマル・コミュニケーション体験講座
【動物と話せる様になるアニマル・コミュニケーション講座@東京】
【12月~火曜日コース】 募集開始
日程*12月5,12,19,26日 1月9,16日 全6回
【1月~土曜日コース】 募集開始
日程*1月13,20,27日 2月3,10,17日 全6回
場所・・・夢犬虹色癒店・柿の木坂サロン (東京都目黒区柿の木坂)
<夢犬虹色癒店・最寄駅>
*東急東横線
学芸大学駅よりバスで10分
都立大学駅より徒歩で15分
*JR
恵比寿駅よりバスで約20分
渋谷駅よりバスで約30分
*井の頭線
下北沢駅よりバスで約30分